TOP > 研究グループ > 例会等案内 / Last update: 2022.6.26
日本図書館研究会の各研究グループから寄せられた、研究例会案内等の情報を掲載しています。お問い合わせ等は各グループの連絡先にお願いします。
掲載順は開催日付によります。開催の迫っているものから順に表示しています。
<図書館学教育研究グループ第206回> ※新型コロナウィルス感染拡大防止のため、Zoomを用いた遠隔会議の形で開催します。 日 時:2022年7月16日(土)14:00〜17:30。(Zoom開催) ※開始時間が早くなっています。 会 場:今回の世話人の岡田 に連絡いただければ、参加用のURL等をお知らせします。 yansenmu@gmail.com (←@を半角に置き換えてください) (当日開催中まで承りますが、開催中はすぐに対応できない可能性があります。) テーマ:学校司書のモデルカリキュラム科目の教科書調査 発表者:岡田大輔氏(相愛大学)、川原亜希世氏(近畿大学)、坂本俊氏(安田女子大学)、 池宣彦氏(常磐短期大学)、高畑悦子氏(佛教大学非常勤講師)、柳 勝文氏(龍谷大学) 概 要:3月、5月研究例会ではモデルカリキュラム実施大学の2021年度シラバスの比較検討をおこなった。 その結果を受けて、文部科学省学校司書のモデルカリキュラム発表後に刊行された教科書の調査 をすることとした。各科目担当者が調査結果を発表する。 (研究例会終了後、オンライン交流会をおこないます。飲食をしながら気軽にご参加ください。 問い合わせ:柳 勝文(龍谷大学) メールアドレス:yanagi@let.ryukoku.ac.jp (← @を半角に置き換えてください) *関心がある方はどなたでもご参加ください。