TOP > 概要 > 組織 > 理事会 > / Update: 2016.8.31
日 時:2016年6月18日(土)13:00~17:00 場 所:大阪大谷大学ハルカスキャンパス 出席者:赤澤久弥,狩野ゆき,岸本岳文,木下みゆき,志保田務,日置将之,前川和子,松井純子,南亮一, 村岡和彦,山本昭和,渡邊隆弘(以上理事),西村一夫,深井耀子(以上監事), 飯田寿美,松井宏(以上事務局) 進 行:赤澤久弥 議 題 1.各委員会・担当からの報告 1)編集委員会 ・68巻1号(2016年5月号)発行済み,60p. 2015年度決算報告・2016年度事業計画・予算案 ・68巻2号(2016年7月号)編集中 研究大会特集号 伊藤昭治会員逝去にともない追悼文を掲載 ・投稿原稿(論文,現場からの提言)の状況について ・書評・新刊紹介について ・特集企画「この困難な時代にあって図書館は何をすべきか」について検討(68巻6号掲載予定) ・喜多委員辞任→新たに今野,久野2氏が委員に 2)研究委員会 ・研究例会:320回5/28まで開催済み,322回6/27,323回7/30開催決定, 324回・325回は交渉中 ・特別研究例会:6月5日(日)ドーンセンター テーマ:地方における生涯学習の視点からの図書館づくりの到達点と課題(講師:渡部幹雄氏) 参加者46名 ・図書館学セミナー:10月23日(日)同志社大学烏丸キャンパスにて開催 テーマ:高齢者と図書館,発表者はほぼ確定 『界』68巻3号に案内を掲載 ・研究大会:2017年2月中旬~3月上旬に大阪府内で開催予定。 シンポジウムのテーマ,シンポジストについて検討。 ・Webサイト・メルマガ・Twitter等による広報の状況について報告 ・研究委員長交代 前川理事→南理事へ 委員長の負担を軽減するため,副委員長を置くとともに,委員会内の職務を分担する。 ・寒川委員辞任→新たに佐藤悠氏が委員に 3)ブロックセミナー担当:9月12日(月)島根県職員会館にて中国ブロックセミナーの開催決定 テーマ:あらためて障がい者サービスを考える 講 師:前田章夫氏(本会理事長) このほか事例報告2件を予定 ・2017年2月~3月,鹿児島県内にて九州ブロックセミナー開催の提案があった。 ・ブロックセミナーの位置づけを見直す必要がある。次回理事会で検討 4)国際交流担当:7月7日(木)~8日(金)第11回国際図書館学セミナー(第8回上海国際図書館 フォーラムとの合同開催)に発表者3名と事務局長の計4名を派遣 5)図書館研究奨励賞担当:2016年度奨励賞の選考に向けて,基本方針を確認 6)出版担当 ・オーラルヒストリー研究グループから提案された出版計画案について検討,次回理事会に持越 7)広報・組織担当 研究委員会の項を参照 8)障害者会員担当 9)ホームページ担当 2.事務局からの報告 1)会員の動態(前回理事会以降の増減) ・入会者:個人13名,団体1団体 ・退会者:個人10名,団体2団体 *2016年度入会者数13名,退会者数10名 *2016年度入会団体数1団体,退会団体数2団体 *6/18現在の個人会員数744名,団体会員数391団体 2)刊行物の在庫 前回からの推移を報告 ・『新・大学生と図書館』を廃棄処分とする 3)転載願 1件の転載を承認 4)後援依頼 3件承認,1団体にメッセージ送付 3.2016年度評議員会について ・6月5日(日)ドーンセンターにて開催。2015年度事業報告・決算報告・会計監査報告, 2016年度事業計画・予算案について審議。詳細は「2016年度評議員会報告」(p.256~261) を参照。 4.今後の予定 ・理事会(2016年度第3回):8月11日(木祝)13時~17時 大阪市立総合生涯学習センター ・ 同 (第4回):10月30日(日) (記録文責:松井純子 事務局長・大阪芸術大学)