日本図書館研究会WWWページ
TOP
>
『図書館界』
>
61巻
> 2号 / Update: 2009.7.17
『図書館界』61巻2号(通巻347号)July, 2009
目次
《座標》
木下 みゆき
「女の本屋」からのメッセージ
《特集:第50回研究大会》
第50回研究大会全体報告
シンポジウム「図書館サービスの持続的発展を探る−生涯にわたる学びを支える図書館からの発信−」
志保田 務(研究委員長)
テーマ設定の趣旨
山本 順一
図書館をめぐるこの国の法的枠組み
脇谷 邦子
法制度・行政の変化に基づく新状況−大阪府の場合−
西野 一夫
図書館法改正と議会要請活動の意義について−日本図書館協会での活動から学ぶこと−
塩見 昇
図書館法改正の成果を活かす取組み課題−教育振興基本計画への対応を主に−
《討議》
グループ研究発表
湯浅 俊彦
(「マルチメディアと図書館」研究グループ)
日本における電子書籍の動向と公共図書館の役割
中西美季,日置将之
(児童・YA研究グループ)
文庫と公共図書館の関係について−アンケート調査による大阪の現状−
加藤 ひろの
(読書調査研究グループ)
中小公共図書館における蔵書構成と利用の実態について
渡邊 隆弘
(情報組織化研究グループ)
「次世代OPAC」への移行とこれからの目録情報
《書評》
原田 伸一朗
指宿信編『法情報サービスと図書館の役割』
《新刊紹介》
米谷 優子
人と情報を結ぶWEプロデュースLMゼミプロジェクト編集;丸本郁子監修『中間管理職とライブラリーマネジメント: ライブラリーも自分も元気に』
<案内>
研究例会(7月8日)
愛知研究例会(7月8日)
情報組織化研究グループ月例研究会(7月18日)
図書館学教育研究グループ研究例会(7月25日)(9月13日)
図書館サービス研究グループ研究例会(7月16日)
大学図書館研究グループ研究例会(9月12日)
<報告>
研究例会(「自己形成スキル」に見る図書館教育の試み:情報リテラシーとキャリア教育の融合)(図書館とアーカイブズをいかに「つなぐ」か)
情報組織化研究グループ月例研究会(欧州における図書館・文書館・博物館連携の最新動向:欧州デジタルプロジェクトを中心に)(IFLA「国際目録原則」をめぐって)
図書館学教育研究グループ研究例会(米国学校図書館基準の新しい波『21世紀の学習者のための基準』)
図書館サービス研究グループ研究例会
情報システム研究グループ&図書館奉仕研究グループ研究例会
理事会報告
日本図書館研究会会則
Copyright(C) 1997- 日本図書館研究会(Nippon Association for Librarianship)
nittoken@ray.ocn.ne.jp *「@」は半角で