日本図書館研究会WWWページ
TOP
>
『図書館界』
>
58巻
> 2号 / Update: 2006.7.24
『図書館界』58巻2号(通巻329号)July, 2006
目次
《座標》
渡辺 信一
国際交流担当者の一視点より
《特集:第47回研究大会》
シンポジウム「多様化する図書館の管理運営」
寒川 登(研究委員長)
テーマ設定の趣旨
山口源治郎
多様化する図書館経営
壽 初代
和泉市立シティプラザ図書館における窓口業務委託について
清水 昭治
図書館の変化に住民はどう対応できるか
西野 一夫
図書館への指定管理者制度導入をめぐって
中嶋 哲彦
公立図書館への指定管理者制度導入の問題点
《討議》
グループ研究発表
前川和子,志保田務,中村恵信
(図書館奉仕研究グループ)
「レファレンス」をめぐって:省令科目内の位置づけの再検討を中心に
渡邊 隆弘
(整理技術研究グループ)
セマンティックWebと資料組織法:概念体系管理の今後
柴田 正美
(図書館学教育研究グループ)
司書・司書教諭養成課程のFD
藤間 真
(情報システム研究グループ)
科目「情報検索演習」の調査とその検討;試行
村上泰子,北克一
(「マルチメディアと図書館」研究グループ)
オープンソースと図書館システム:導入への評価モデル
第47回研究大会全体報告
《追悼・南諭造先生》
略歴・主要著作一覧
岩猿 敏生
南先輩を憶う
伊藤 昭治
生涯学習 図書館天国
石塚 栄二
南諭造さんを偲ぶ
《新刊紹介》
三浦 太郎
『すべての人に無料の図書館:カーネギー図書館とアメリカ文化』
《エコー》
前川 恒雄
「供給が需要を生む」という言葉
<案内>
研究例会(7月22日)
整理技術研究グループ月例研究会(7月29日)
図書館学教育研究グループ研究例会(9月30日)
<報告>
中国ブロックセミナー報告(公共図書館と学校図書館の連携・公共図書館の学校図書館への支援を考える)
整理技術研究グループ月例研究会(AACR3第1部からRDA第1部へ ほか)
図書館学教育研究グループ研究例会(図書館情報学教育の可能性)
図書館学教育研究グループ研究例会(「メディア活用能力」の育成における課題)
2005−2006年度 国際交流委員会/活動の紹介
2006年度評議員会報告
理事会報告
Copyright(C) 1997- 日本図書館研究会(Nippon Association for Librarianship)
CZS04500@nifty.ne.jp