TOP > 大会・研究会等 > 国際図書館学セミナー > 2014年度 / Last update: 2014.8.30

第10回国際図書館学セミナーのご案内


 日本図書館研究会と上海市図書館学会が共催する第10回国際図書館学セミナ-を下記の要領で開催します。同セミナ-は,2001年に上海図書館で開催された第1回以降,3年目の調整期間も含めて開催場所を交互に開催しているものです。多数ご参加くださいますようご案内いたします。

テ-マ:
第一線の読者・利用者サービスを考える
日時:
2014年10月18日(土)13:30-17:00 + 交流会
2014年10月19日(日)10:00-14:30
会場:
京都大学文学部新館第1講義室
〒606-8501 京都市左京区吉田本町 / TEL:075-753-3077
参加費:
会員2,000円 非会員2,500円 学生1,000円(団体会員は非会員扱いです)
交流会費:
5,000円
(参加費・交流会費は,当日,受付でお支払いください)
申し込み:
10月10日(金)までに,メールまたははがきで下記へお申し込みください。
 〒531-0072 大阪市北区豊崎3-8-5-104 日本図書館研究会
 E-mail:nal2014kokusai@gmail.com(本件専用アドレス)
  • 記入項目:@氏名 A所属 B会員・非会員・学生の別 C参加日 D1日目交流会参加の有無
  • 出張での参加のため公式文書が必要な方は,その旨をはがき,メールに記入されるか月・木の13時から17時までに06-6371-8739(日図研事務局)にお電話ください。ファックスも同じ番号で利用可能です。
  • 当日参加も可能ですが,期限後の参加申し込みの場合とあわせて,名簿にはお名前が登載されません。ご了承ください。
  • 受付済みの連絡は行っておりませんので,ご了承ください。

プログラム

10月18日(土)
 受  付 13:00〜   
 開  会 13:30  研究委員長 前川 敦子    
 開会挨拶  日本図書館研究会 理事長 川崎 良孝
       上海図書館読者サービス・センター長 Liu 燕  
 
 発  表  司会:木下 みゆき(研究委員)
       通訳:李 霞(プール学院大学短期大学部)
          章 騫(上海図書館購入編目センター)

  1.Liu 燕(上海図書館読者サービス・センター長) 14:00〜14:40
    「新技術をベースとした図書館サービスの探索:上海図書館を例にして」
  2.小澤 弘太(国立国会図書館) 14:40〜15:20
    「国立国会図書館サーチの最新動向」

〈休憩〉
 
  3.章 騫(上海図書館購入編目センター) 15:40〜16:20
    「より良いサービスを目指して:逐次刊行物部の選書調査」
  4.山本 順一(桃山学院大学) 16:20〜17:00
    「アメリカの公立図書館のひとつのイメージ:コミュニティに寄り添う図書館」
 
質疑応答 17:00〜17:15

交流会 17:30〜19:00
 会場:レストラン「しらん」
    京大正門から徒歩2分:電話 075-752-1027

10月19日(日)
 受  付 9:30〜10:00
 発  表  司会:木下 みゆき(研究委員)
       通訳:李 霞(プール学院大学短期大学部)
          章 騫(上海図書館購入編目センター)

  1.石橋 進一(同志社女子大学嘱託講師) 10:00〜10:40
    「枚方市立図書館の「利用」は減少に転じたのか?」
  2.徐 宏宇(上海図書館情報諮問研究センター)
    川崎 良孝(京都大学)10:40〜11:20
    「上海におけるモバイル図書館サービスの発展の現状と需要」
  3.前田 章夫(日本図書館研究会) 11:20〜12:00
    「日本の公共図書館における障害者への図書館サービスの現状と課題」
 
〈休憩〉
 
 シンポジウム 13:00〜14:30
       司会・進行役:木下 みゆき・家禰 淳一(研究委員)
       通訳:李 霞(プール学院大学短期大学部)
          章 騫(上海図書館購入編目センター)

 テーマ:「第一線の読者・利用者サービスを考える」
 パネリスト:Liu 燕(上海図書館読者サービス・センター長)
       章 騫(上海図書館購入編目センター) 
       徐 宏宇(上海図書館情報諮問研究センター)
       小澤 弘太(国立国会図書館)
       山本 順一(桃山学院大学)
       石橋 進一(同志社女子大学嘱託講師)
       前田 章夫(日本図書館研究会)
  【テーマ設定の趣旨】
 1990年代の後半から,情報環境,学習環境,ライフスタイルなど,図書館を取り巻く環境が大きく変化してきています。こうした状況の中で,日本で開催された前回のセミナーでは「図書館というスペースを考える」というテーマで,図書館の方向をマクロに検討しました。今回のセミナーでは第一線の具体的な新しいサービスや問題点を報告し,国際的な対話を進めたいと考えています。

お願い